【ぶんごおおので酒蔵めぐり】《三重町駅発》ぶんごおおの酒蔵めぐりタクシー
豊後大野市内に古くから続く、4つの酒蔵があります。
各お酒に個性があり、どれも魅力的ですが、蔵の建物そのものに味があったり、カフェや試飲スペースを併設するなど、それぞれの蔵がとても魅力的です。
そんな4軒の酒蔵を、安全第一タクシーで巡ります。
また、酒蔵パスポートがついており、豊後大野市内の日本酒蔵・焼酎蔵と道の駅で使えるお得なクーポン4枚と特製ぐいのみ付き。クーポン券は4つの酒蔵または道の駅でご利用いただけます。
酒蔵では、特別な試飲や飲み比べセット、ワンカップとの交換、または1枚200円の利用券としてご利用いただけます。(内容は酒蔵毎に異なり、時期によって変更する場合があります。)
また、道の駅でも1枚200円の利用券としてご利用いただけます。
全ての酒蔵を巡って飲み比べしたり、道の駅でお酒に合うおつまみを探したり、日本酒蔵と道の駅、焼酎蔵と道の駅、その時の気分に合わせて豊後大野を満喫してください。
※タクシーは2時間半となりますので、乗車時ドライバーと打ち合わせて、好みの酒蔵でお時間を調整しながら、プランを進めることが出来ます。
おひとり様(1台2名以上) | 9600円 |
---|---|
おひとり様(1台1名) | 17600円 |
所要時間 | 2時間30分 |
---|---|
対象年齢 | 20歳以上 |
期間 | 2023/04/01〜2023/09/30 |
エリア | 竹田・奥豊後 |
このプランのおすすめポイント
クーポンのご利用方法
クーポンに記載の店舗でご使用下さい。
クーポンは特別な試飲や利き酒との引換券として、または各酒蔵及び豊後大野市内の道の駅で200円の商品券としてご利用いただけます。
(内容は酒蔵毎に異なり、時期によって変更します。)
浜嶋酒造(はましましゅぞう)
県内でも数少ない「全量糟しぼり」を守る。屋号を冠した「鷹来屋」は、米本来の旨味と香りが楽しめる。
住所 豊後大野市緒方町下自在381
電話 0974-42-2216
吉良酒造(きらしゅぞう)
超軟水の仕込み水から小仕込みで醸す「丹誠」が人気。ワイン風の純米酒「ゆすらもも」は女性ファンが多い。
住所 豊後大野市緒方町下自在359
電話 0974-42-2205
牟礼鶴酒造(むれづるしゅぞう)
明治37年創業の焼酎蔵元。本格むぎ焼酎「牟禮鶴」や朝地町の御膳米を使用した米焼酎「あさぢ」が有名。
住所 豊後大野市朝地町市万田570
電話 0974-72-0101
藤居醸造(ふじいじょうぞう)
焼酎一筋、昔ながらの技法を守る完全手造り。二代目の名前を命名した「泰明」がその代名詞。
住所 豊後大野市千歳町新殿150-1
電話 0974-37-2016
スタンプラリーについて
クーポン券には、各蔵を巡ってもらうスタンプ帳が付いています。4つの酒蔵すべてを巡ったお客さまには、素敵なプレゼントが抽選で当たります。ぜひ、スタンプを集めてご応募ください。
プラン詳細
行程表
各酒蔵の滞在時間は20分前後を想定しています。
当日、乗務員とご相談ください。
JR三重町駅タクシー乗車
藤居醸造(焼酎・クラフトビール)
牟礼鶴酒造(焼酎)
吉良酒造(日本酒)
浜嶋酒造(日本酒)
JR緒方駅終了

プラン情報
期間 | 2023年4月1日~2023年9月30日 |
---|---|
除外日 | 各施設休業日 |
ご旅行・プラン代金に含まれるもの | ・貸し切りタクシー代金(小型・2時間30分) ・ぶんごおおの酒蔵パスポート |
最少催行人員 | 1名 |
最大受付人員 | 4名(タクシー1台あたり) |
予約締切 | 5日前の17時 |
所要時間 | 2時間30分 |
酒蔵パスポート 受け取り |
最初に訪問する酒蔵で「テッパンおおいた」で申込み後に届くメールをスタッフに提示し、パスポートをお受け取りください。 |
乗車場所 | ・・JR三重町駅 |
注意事項
- このプランは20歳未満の方は利用できません。
- 【タクシー】
・1台あたり2~4名の乗車となり、5名以上の場合2台に分かれてのご案内となります。
・時間を延長される場合は、直接ドライバーに延長料金をお支払いください。 - 【ぶんごおおの酒蔵パスポート】
・ご利用の際は、最初に訪問する酒蔵で「テッパンおおいた」で購入した際に送られる返信メールをスタッフに提示しクーポン券に引き換えてください。
・各酒蔵へ営業時間をお問い合わせの上お出かけください。
※ゴールデンウイークや年末年始等の長期休暇は営業時間が異なる場合があります。
・決められた施設・店舗以外ではご利用できません。
・未使用チケットの返金はできません。
・各施設のクーポン引き換え内容は、予告なく内容が変更になる場合があります。予めご了承ください。 - 現地での対応は日本語となります。
その他
- オンラインにてお申込み完了後、「受付完了のご案内」メールを送信しております(自動送信)。必ずメールの内容をご確認ください。
≪メールが届かない場合は、こちらで確認ください。≫ - ◆マイページのご案内◆
お申込み内容の確認やお支払い方法の選択、キャンセルなどの手続きができます。
https://www.kanko-pro.co.jp/mypage.html
※ログインのIDはご登録のメールアドレスになります。
※パスワードが不明な場合は「パスワード確認」ボタンを押すとメールで送信されます。
取消料
契約成立後、お客様のご都合で契約を解除する場合、旅行代金に対してお客様1名につき下記の料率で取消料をいただきます。なお、複数人数のご参加で、一部のお客様が契約を解除される場合は、ご参加のお客様から運送・宿泊機関等の(1台・1室あたりの)ご利用人数の変更に対する差額代金をそれぞれいただきます。
取消しまたは変更の場合は、営業時間内にご連絡ください。(営業時間を過ぎた場合は翌日扱いとなります。)
利用日前日から起算して 3日前~前日 |
当日開始時間前 | 開始時間後/無連絡不参加 |
---|---|---|
20% | 50% | 100% |
取消しまたは人員減による払い戻しを行う場合は、所定の取消料率を差し引いて返金させていただきますが、返金にかかる振込手数料はお客様負担とさせていただきます。
同様に乗車券等の商品を購入されて払戻しをされる場合、取消料なしの表記のあるものは取消料がかかりませんが返金にかかる振込手数料はお客様負担とさせていただきます。